menu

「トライからミライへ」タグラインが伝えるブランド

過去の歴史を大切にし、未来へ伝える「高麗の郷ブランド」。

天皇陛下が私的旅行で訪問されたことで注目を集めた高麗神社がある埼玉県日高市の日高市商工会は「高麗の郷ブランド」を推進している。日高市は「高麗の郷」といわれる地域がある。7世紀後半、朝鮮半島北部にあった高句麗(高麗)は、唐・新羅連合群との戦いで滅亡。国を追われた高句麗の人々は海を渡り大和(日本)へと逃れる。 それから約50年後の霊亀二年(716年)、東国七ヶ国(現在の関東・東海地方)に点在し、帰化人となった高麗人が武蔵国へ移され、高麗郡(こまごおり)が置かれた。これが、現在の日高市にある「高麗の郷」の始まりだ。高麗人は、この土地に根をおろし先進の文明を伝えてきた。

日高市商工会では、高麗郡建郡1300年を機に、高麗の郷ならではの魅力ある商品や製品、食文化や生活文化等を「トライからミライへ・高麗の郷ブランド」として認証し、高麗の郷のPRや独自性の創出を行っている。注目すべきは、そのタグライン「トライからミライへ」。

日高市商工会では「高麗の郷ブランド」について「今に伝わる古いもの、今のもの、そして未来につながるものを、後世、そして全国に伝えていくといった気持を、この言葉に託している。」と説明し、地域ブランドを未来に伝えていきたい意気込みを示している。未来へ伝えたい、1次産品、加工食品、食文化活動・生活文化活動が「高麗の郷ブランド」の認証を受けている。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

高麗神社

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. マルシェだからできるテストマーケティング

    人気のマルシェに意欲的に出展する自治体が増えてきている。自治体は何を目的としてマルシェに出展する…

  2. 古墳時代が町の顔

    7名の町の有志の方の発案から始まった。千葉県芝山町は、人口約7,500人。日本一短い私鉄である芝…

  3. チャレンジショップで女子集客の町に。

    駅前に「小さな町の生業づくり」福岡県吉富町は人口7,000人の小さな町。商店がなかった駅前にコン…

  4. 地域ブランドを訴求する動画づくりは強みの明確化が重要

    表現手段の検討の前に行うこととは?各地で地域ブランドを訴求するための動画コンテンツが盛んに制作さ…

  5. 女性観光客の増加をもたらした温泉アートエンターテイメント

    「最古にして、最先端。」が街の景色を変えた。愛媛県松山市は、年々観光客減少。最大の観光資源である…

  6. フォトジェニックな女子旅のまち

    犬山に行けば「必ずカワイイ写真を撮影できる」ブランドを確立した城下町。3年前までは「猫も歩かない…

  7. 地元を想う高校生が地域産品を開発

    「課題研究」授業が地域に活力を与えた関東の最東端に位置する千葉県銚子市は日本随一の漁獲量を誇る漁…

  8. 賑わいをブランドに

    渋谷では若く新しいカルチャーとの多くの出会いが「約束」されているブランドは「約束」という単語で言…

PAGE TOP