menu

移住相談会ブースで何を最初に伝えるのか

「一言でできる市町村の自己紹介」はできているか?

移住イベントへの参加者は2種類に分かれると考えてみる。「参加する前から、どの市町村に移住してみたいかを決めている参加者」と「参加する前は、その県に移住したいとぼんやりと考えている参加者」の2種類だ。県単位で開催する移住イベントには、県内の市町村がブースを出展している。同じ県の仲間だが一方でライバルでもある。参加者の奪い合いが起きる。

そこで重要なのは、立ち並ぶ市町村のブースの中で「自分たちの市町村は何がウリ(特徴)の市町村なのか」を第一印象で参加者に感じていただけるかだ。言い換えれば「一言でできる市町村の自己紹介」。それこそが地域ブランドとなる。看板に掲載するメッセージ、ポスターのキャッチコピー、のぼり、ユニフォーム(はっぴ)などなど。

特に重要なのは、職員・スタッフの声掛けのメッセージ。どのような言葉でブースへの着席を誘うのか。腕の見せどころではあるが、それ以前に、会場内の他の市町村と比較して「何を最初に強みとして言えば参加者の心に響くのか」を決めることが重要になる。市町村の良いところは沢山あるが、その中から一つを選ぶことになる。長野県飯山市であれば「上越新幹線の駅がある」かもしれない。長野県伊那市であれば「整った子育て環境」かもしれない。そして、参加者の属性(シニアなのか子育て世代なのか等)によって、そのセレクトは変わるかもしれない。

競合と相手を見て、自分の市町村のたくさんのよいところの中から、一つを選ぶことが大切だ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

東京・有楽町で開催された移住イベント。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. クリスマスイルミネーションで地域を表現

    富士山は誰のものかを主張「富士山論争」というものがある。山梨県が「富士の国」を自称し、静岡県は「…

  2. 小説を軸に官民一体で作り上げた回遊性の高いまちづくり

    小説を活かし、まちの活性化に臨む現在、日本では少子高齢化が進み、地方都市では都市の活力が減退して…

  3. ブランドプロモーションの必然とは

    どこからコアなファンを育成するか。ブランドを大きく育てるためには、まず第一段階として、熱烈にブラ…

  4. 路面店で⽇本酒県を伝える。

    流行発信地の青山に期間限定バーをオープン。九州で⽇本酒県といわれているほど酒造りが盛ん。多くの蔵…

  5. 農家のブランドを示す商品

    象徴的な1つの商品で表現する。「自然野菜のら」は千葉県我孫子市の畑で土作りにこだわり、農薬・化学…

  6. 女性観光客の増加をもたらした温泉アートエンターテイメント

    「最古にして、最先端。」が街の景色を変えた。愛媛県松山市は、年々観光客減少。最大の観光資源である…

  7. 東京で伝えなくても伝えられる場所はある。

    アウトレットパークで開催される地域ブランド販売催事新春セール時期に茨城県阿見町のあみプレミアム・…

  8. 選択と集中で「いちご日本一」のまちへ

    真岡市の石坂真一市長は2017年5月15日に就任記者会見を行い、日本全国のイチゴ生産者を集めた交流会…

PAGE TOP