menu

ブランドプロモーションの必然とは

どこからコアなファンを育成するか。

ブランドを大きく育てるためには、まず第一段階として、熱烈にブランドを愛好する「熱狂的なファン」を育成する必要がある。「熱狂的なファン」は、気に入った商品を購入し続けてくれると同時に推奨もしてくれる。そして、もし、ブランドや商品がピンチになれば救援の手を差し伸べる行動を起こしてくれることさえもある。

スタンフォード大学のエベレット・M・ロジャースによって提唱された、新商品や新サービスの市場浸透に関する理論「イノベーター理論」では、イノベーター(Innovators:革新者、革新的採用者)はマーケット全体の2.5%といわれている。どのように、このイノベーターとブランドの接点を生み出すかについて適切な方法を採らなければならない。

名湯として知られる秋保温泉郷のある仙台市秋保は公益財団法人仙台観光国際協会の後援を受けて、東京都江東区の深川東京モダン館でイベントを開催。「秋保ワイナリー」の試飲、仙台箪笥、工芸品の展示販売、箸の漆塗りなどのワークショップ等を行った。江東区の深川地区で、このイベントを開催した理由は、江戸時代に、この地域に仙台藩の蔵屋敷があったため。深川東京モダン館の近くには仙台堀川という河川が、その名残を示しており、この地域の住民は仙台への親しみをもっており「熱狂的なファン」を育成しやすいのではないかと考えたからだ。

ファン育成には、様々な方法があるが、量、質、その他のプランに必然が求められる。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

秋保ワイナリーの試飲

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 地域産品の力を見極める高級飲食店のシェフならでは立ち位置

    食イベントでの試食アンケートでは把握できない事とは?「良いモノなのに、なぜ売れない」「ブランド力…

  2. 味のお墨付きを得る

    調査結果によって「芳賀のめぐみ」の美味しさは数値化をされた。日本全国に産品ブランドが乱立している…

  3. 地域産品を表現するかき氷

    全国各地で誕生する高級かき氷とは?近年、かき氷がブームだ。当初は日光の天然氷やふわふわ氷など、氷…

  4. 地域を表現する新しい酒造り

    花の酵母で新商品を開発するという挑戦神奈川県開成町にある瀬戸酒造店は、慶応元年(1865年)に創…

  5. いわしが伝える地域のアイデンティティ

    地域はいわしと共に生きてきた。千葉県の九十九里浜では江戸時代からいわし漁が盛んだ。地域に伝わる料…

  6. ブランドを伝えるタイアップ手法

    信頼を何で伝えるのかが重要。地域ブランドの信頼性を「どのように伝えるか」、地域ブランドに「どのよ…

  7. 「量」はブランド力となり得るか

    大量生産地ならではのブランド化の悩みとは?茨城県は首都圏の食を支える大農業地帯。その中でも鉾田市…

  8. 移住定住の情報発信にママイベント

    重要なターゲット層である子育てファミリーとの接点をどのように創るのか?自治体が移住定住促進を考え…

PAGE TOP