menu

東京スカイツリーで観光プロモーション

観光客が集まる場所で観光プロモーションを実施する。

東京スカイツリーでは「日本に元気を発信したい」という思いから「Beautiful NIPPON」全国観光PRコーナーを都道府県、市町村等の地域観光PRを実施する団体に貸し出している。いうまでもなく、東京スカイツリーには国内外からたくさんの観光客が集まる。彼らは、旅行を好む。場所は東京スカイツリー 5階出口フロア。

「Beautiful NIPPON」全国観光PRコーナーには、パンフレットやポスターなどの展示、動画の上映をするための什器が用意されている。利用期間は1週間(金曜日~翌週木曜日まで)。認知を高め、パンフレットやノベルティ等の配布を行いたい自治体にとっては魅力的なスペースとなっている。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

「Beautiful NIPPON」全国観光PRコーナー

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 「トライからミライへ」タグラインが伝えるブランド

    過去の歴史を大切にし、未来へ伝える「高麗の郷ブランド」。天皇陛下が私的旅行で訪問されたことで注目…

  2. 眠っていた「神の箱庭」を発掘する

    海水浴とカニの地域が実はパワースポットだった。京都市内から車で2時間30分。日本海に面したエリア…

  3. ブランドを伝えるタイアップ手法

    信頼を何で伝えるのかが重要。地域ブランドの信頼性を「どのように伝えるか」、地域ブランドに「どのよ…

  4. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

  5. 農家のブランドを示す商品

    象徴的な1つの商品で表現する。「自然野菜のら」は千葉県我孫子市の畑で土作りにこだわり、農薬・化学…

  6. 地域アイデンティティを視認するアイコンを史跡から

    「足たび 学び舎のまち足利」を伝える漢字2文字栃木県足利市は、室町幕府を開いた足利氏発祥の地。八…

  7. 交通媒体で伝える

    交通媒体はエリアでターゲットをセグメントできる。地域ブランドの理解浸透を深めていこうとする場合は…

  8. 京都市のイベントがクリスマスや桜の季節に行われない訳

    リピーターを増やす観光イベントの在り方。日本最大の観光都市である京都市では、様々な観光イベントが…

PAGE TOP