menu

口コミを拡散する食イベント

スイーツ女子が集まるヨコハマストロベリーフェスティバル

地域産品ブランドの認知や理解(特に食味)を浸透させるためにイベント出展という手法を採るケースが多々ある。イベントは、それぞれ、流通向け、プレス向け等、来場者(ターゲット)が異なるため、狙いを明確にすることが必要だ。2月に、横浜赤レンガ倉庫で開催されるヨコハマストロベリーフェスティバルは若い女性が集まるイベント。特にスイーツが好き、写真で好きな食べ物、かわいい食べ物の情報を拡散したい女性が主な来場者層となっている。

そのため、多くの自治体がいちごブランドのPRのために出展している。かわいい盛り付けのおいしいいちごスイーツを通して、地域のいちごブランドの情報拡散に期待しているのが、出展理由だ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

たくさんのいちごスイーツを楽しめる。

いちごの販売コーナー

会場は横浜の代表的な観光地の一つである赤レンガ倉庫。

女性グループやカップルが多く、購入したいちごやスイーツを撮影して、その場でSNSに発信している。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 桜まつりにオンリーワンの独自価値を

    和船の本格的な運行が桜まつりを変えた深川桜まつりが全国各地で無数に開催されている。多くは観光協会…

  2. 技術が日本を代表する地域ブランドを支える

    宇治が日本を代表するお茶のブランドになったのは髙い技術から。近畿農政局が「食と農」に関わる体験型…

  3. 選択と集中で「いちご日本一」のまちへ

    真岡市の石坂真一市長は2017年5月15日に就任記者会見を行い、日本全国のイチゴ生産者を集めた交流会…

  4. 一人のスーパースターが農業・商業・観光業を変える。

    地域活性の起爆剤になるのは「よそ者、若者、ばか者」といわれる。唐澤秀さんは2008年に茨城県鹿嶋…

  5. DMOの視察ならばココといわれる場所

    見るべきところは「稼ぐ力」全国各地で(Destination Management Organi…

  6. 「量」はブランド力となり得るか

    大量生産地ならではのブランド化の悩みとは?茨城県は首都圏の食を支える大農業地帯。その中でも鉾田市…

  7. アンテナショップよりも効率的な首都圏戦略がある

    なぜアンテナショップではだめなのか?鹿児島県長島町は人口10,921人(平成28年1月1日現在)…

  8. 地域産品を活用したソフトクリーム

    ご当地ソフトクリームで地域の味を伝えるソフトクリームが日本に登場したのは1951年。明治神宮で開…

PAGE TOP