menu

アンテナショップよりも効率的な首都圏戦略がある

なぜアンテナショップではだめなのか?

鹿児島県長島町は人口10,921人(平成28年1月1日現在)。温暖な気候と青く美しい海岸線に恵まれた町だ。世界一の養殖ぶりを始め、内海の八代海と外海の東シナ海に囲まれた環境の中で、タイ、タコ、伊勢エビなど多様な海産物に恵まれている。その長島町がユニークな首都圏戦略で注目を集めている。特に、日本三大急潮の流れの早い海で育ったブランドぶり「鰤王」の知名度と評価を高めるために、年間を通して首都圏で試食機会を創出する施策を実施している。しかも、無料の試食ではなく販売で。

従来、このような施策を実施するために、多くの自治体はアンテナショップの開設を進めてきた。または、加工品を提携する販売店の地方物産コーナーで販売するという方法を採用してきた。しかし、アンテナショップを開設すると莫大な費用が必要となる。販売店の物産コーナーでは、優れた地域産品の本当の美味しさを体験していただきにくい。

そこで、長島町が採用したのはオリジナルのキッチンカー「長島大陸ブリうま食堂」を使用して、暖かい弁当を販売するという方法だ。平日は「ランチ難民」と呼ばれるオフィス街の一角に出店。週末は、食イベントやスポーツイベントの会場に出店。これを継続する。しかも、大胆なビジュアルのキッチンカー「長島大陸ブリうま食堂」が都心を走るだけでも、ブランドとの接点づくりもできる。費用を抑え、確実に、クオリティの伝わる方法でブランド認知と理解を高めていくことができるというわけだ。

地方創生では費用効率を考慮した新しい手法が続々と誕生している。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

ぶり

この大きさ、覚悟してください ブリデカ弁当

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. インスタ映えを活用する。

    人は見た目から興味を持つ。インスタ映えとは、写真共有SNSであるInstgram(インスタグラム…

  2. ブランドプロモーションの必然とは

    どこからコアなファンを育成するか。ブランドを大きく育てるためには、まず第一段階として、熱烈にブラ…

  3. 女性観光客の増加をもたらした温泉アートエンターテイメント

    「最古にして、最先端。」が街の景色を変えた。愛媛県松山市は、年々観光客減少。最大の観光資源である…

  4. 子育てママから地域を元気に。

    子育てママが消費を動かしている。民間企業が子育てママに注目している。ママの意見を取り入れての商品…

  5. アートでミックスする臨海部と山間部

    住宅密集地の臨海部と過疎の山間部を結ぶ方法とは?市原市は千葉県の市町村で最も大きな面積を有する自…

  6. スポーツの街のシンボルを設置する。

    シンボルは駅の正面にある。ラグビーワールドカップ2019™が日本で開催される。埼玉県熊谷市は全国…

  7. 観光にまで大きな効果を及ぼす新たな地域産品ブランド

    地域産品ブランドが地域活性化に役立つ青森には大小さまざまな酒蔵がある。しかし、今や、青森の酒と言…

  8. 地域イベントで地元にブランドを浸透させる。

    地域の食イベントが地元のファンを創る。全国各地でマルシェや産直販売イベント、もしくは、イベント会…

PAGE TOP