menu

アートでミックスする臨海部と山間部

住宅密集地の臨海部と過疎の山間部を結ぶ方法とは?

市原市は千葉県の市町村で最も大きな面積を有する自治体。過去に製造品出荷額が豊田市に次いで全国第2位にもなった工業都市という北部(東京湾に面した臨海部)と農村地帯や養老渓谷等がある南部(房総半島の中央部の山間部)の二つの顔を持っている。そんな市原市の南部で展開された「いちはらアート×ミックス」は美しい里山や廃校を舞台にした現代アートの祭典。人口減少・少子高齢化が進み、小学校の統廃合などの課題が発生している市原市南部地域を活性化させるために2014年に1回目の開催がされた。

2回目の開催となった2017年は、廃校を舞台に、地域の人々が参加し取り組むプロジェクトを数多く用意し、作品制作や飲食等の来場者へのサービス提供の開発に取り組んだ。これまで、外からの人を受け入れる機会が少なかった南部地域の人々の新しい取り組みが、眠っていた地域の魅力を育て、外からの来訪者の受入れる方法のモデルケースを生み出し、市外や市内北部との人的交流を生み出した。その過程で、地域づくりに積極的な人材が多く発掘された。また、このアートイベントを通して、初めて南部を訪れた北部住民も多いという。

アートを創造するプロセスで里山の魅力の具現(見える)化を進め、受け入れ体制を整備して市民の交流を活発化したのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

IMG_0441

千葉県市原市の五井駅から夷隅郡大多喜町の上総中野駅までを結ぶ小湊鉄道。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. スキャンダルの心配無用なキャラクター・タレント

    戦国武将など歴史上の人物が人気なのには理由がある。広告業界では「芸能人に頼ったブランディングは危…

  2. アンテナショップよりも効率的な首都圏戦略がある

    なぜアンテナショップではだめなのか?鹿児島県長島町は人口10,921人(平成28年1月1日現在)…

  3. いま再びブームの兆し!? 地域通貨って、いったい何?

    国を挙げての「キャッシュレス化」の推進が地域通貨復権の追い風に!?最近、スマートフォ…

  4. 女性観光客の増加をもたらした温泉アートエンターテイメント

    「最古にして、最先端。」が街の景色を変えた。愛媛県松山市は、年々観光客減少。最大の観光資源である…

  5. シンボルを広場に設置する。

    商業施設と公園の官民連携が「七重の塔」を誕生させた。神奈川県海老名市は東京から50km(小田急線…

  6. 桜まつりにオンリーワンの独自価値を

    和船の本格的な運行が桜まつりを変えた深川桜まつりが全国各地で無数に開催されている。多くは観光協会…

  7. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

  8. 選択と集中で「いちご日本一」のまちへ

    真岡市の石坂真一市長は2017年5月15日に就任記者会見を行い、日本全国のイチゴ生産者を集めた交流会…

PAGE TOP