menu

酒蔵は地域と世界を結ぶ

ソムリエが日本酒で地域をPRする動きも

日本政府が日本酒、焼酎、泡盛の輸出促進に向けた新たな指針を取りまとめた。世界の標準的な取引チャネルとなっているワインの市場を活用し、ワインのバイヤーに働き掛けて販路を拡大策を投下していくことになったのだ。過去の日本酒の伝統や商慣習を覆す大きな転換だ。これにより、輸出を通して、地域を海外の方に知っていただく機会が増えていくと考えられる。訪日外国人観光客を対象に酒蔵ツアーなど体験機会も増加が見込まれる。

すでに、世界で最も権威のあるワインコンベンションIWC(International Wine Challenge)において「日本酒部門」が設立されており、受賞した日本酒は世界各国から注目を集めている。そのため、地域ぐるみで、日本酒への知識も豊かな著名なソムリエに地域振興を目的とした業務を依頼することも目立ってきている。

日本酒造りは基本的にその土地の「水」と「米」から始まる。日本酒造りは、その地域を表現する産業なのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

P8170151

幹線道路に面した亀田酒造株式会社(千葉県鴨川市)。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 地域ブランドを訴求する動画づくりは強みの明確化が重要

    表現手段の検討の前に行うこととは?各地で地域ブランドを訴求するための動画コンテンツが盛んに制作さ…

  2. アートでミックスする臨海部と山間部

    住宅密集地の臨海部と過疎の山間部を結ぶ方法とは?市原市は千葉県の市町村で最も大きな面積を有する自…

  3. 店頭を新たな産品ブランドで埋める方法

    「とちおとめ」から「スカイベリー」へ。地域産品ブランドと土産物菓子のタイアップは、地域産品ブラン…

  4. モニターツアーを円滑に実施する。

    参加者を確保するだけではなく、大きな効果を生み出すモニターツアー。観光地域づくり、特産品ブランド…

  5. 機能的なブランドデザイン開発

    コンセプトを見せるカタチにするのでブランドデザインブランドの由来は家畜の識別のために「焼印を押す…

  6. ゆるキャラ集合で広域連携を伝える。

    ゆるキャラ大集合イベントが興味を喚起する。自治体単独ではなく、複数の自治体が合同で地域ブランドの…

  7. 古墳時代が町の顔

    7名の町の有志の方の発案から始まった。千葉県芝山町は、人口約7,500人。日本一短い私鉄である芝…

  8. 「日本一の自転車の街」になるための方法とは。

    「ジャパンカップ」であることに意味がある。前橋市、尾道市、富山市、等々、自転車の街を呼ばれる地域…

PAGE TOP