menu

地域ブランドを訴求する動画づくりは強みの明確化が重要

表現手段の検討の前に行うこととは?

各地で地域ブランドを訴求するための動画コンテンツが盛んに制作されている。「まずは知ってもらうことが重要」と地域名、ブランド名、自治体名を連呼する動画も目立つ。また再生回数を評価指標としたために、インターネット広告や広報施策を強化したり、面白おかしさに特化した動画制作をするケースも目立つ。しかし、ただ視聴しただけでは、どうしても記憶に残らない。短時間の動画の中に、地域の特徴やキャラクター、さらには、視聴者が地域を訪れることで得られる具体的なベネフィットを解りやすく強い印象で盛り込めるかが勝負となる。

まずは、地域の強みの明確化。次に表現手法の検討だ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. スポーツの街のシンボルを設置する。

    シンボルは駅の正面にある。ラグビーワールドカップ2019™が日本で開催される。埼玉県熊谷市は全国…

  2. 商店街、商工会と制作会社がつながり生まれたガルパンブーム

    地元が楽しければ外から人がやってくる。「ガールズ&パンツァー」通称ガルパンは、戦車に乗った女子高…

  3. DMO成功のカギは地域アイデンティティづくり

    何で地域の合意を形成していくのか?集客力を高めるDMO(Destination Marketin…

  4. フォトジェニックな女子旅のまち

    犬山に行けば「必ずカワイイ写真を撮影できる」ブランドを確立した城下町。3年前までは「猫も歩かない…

  5. ナンバーワンには高いブランド価値がある

    何を約束し地域の強みを伝えるのか?「ブランドとは約束である」。約束するのであれば、より価値が高い…

  6. 民間の力で浸透する流山市の地域ブランド・アイデンティティ

    流山市は、なぜ「買って住みたい街」ランキング6位にまで躍進したのか?行政による地域ブランド開発で…

  7. 地域の「ヒト・コト・モノ」をスマホで発信

    誰が伝えるか?どのように使っていただけるか?茨城水戸市では、地域の魅力を水戸の魅力発信アプリケー…

  8. シンボルを駅に設置する。

    駅は玄関であり来訪者との接点。白河関は奥州三古関のひとつに数えられている国指定史跡。奈良時代から…

PAGE TOP