menu

地域産品を表現するかき氷

全国各地で誕生する高級かき氷とは?

近年、かき氷がブームだ。当初は日光の天然氷やふわふわ氷など、氷に特徴のあるかき氷が多かったが、最近では流れが変わった。氷にかけるシロップ等の具材がバラエティに富んできたのだ。苺など、凍らせた地域特産の果物を細かくスライスしてかき氷状にしたメニューも現れている。1800円を超える価格をつけたかき氷もあり、大人気だ。かき氷を食べることを主目的に地域を訪れる人も現れている。

地域産品ブランドの具現化方法は、刻々と変化している。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

14729370_10153791343351415_7803901521387550793_n

東京大学のイメージを変えた、大学構内にある「厨菓子くろぎ」の和栗のかき氷。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 「生活文化に裏打ちされた海の食」からの観光戦略

    長い歴史を持つ漁港が育てた観光資源で差別化千葉県勝浦市は千葉の房総半島に位置している。房総半島は…

  2. 地域産品の力を見極める高級飲食店のシェフならでは立ち位置

    食イベントでの試食アンケートでは把握できない事とは?「良いモノなのに、なぜ売れない」「ブランド力…

  3. ナンバーワンには高いブランド価値がある

    何を約束し地域の強みを伝えるのか?「ブランドとは約束である」。約束するのであれば、より価値が高い…

  4. 保存食の新たな使い方を下町の旧製本所で提供

    瓶詰、缶詰、保存食のセレクトショップを清澄白河に開業。「佐渡保存」ブランドで佐渡島の素材を使った…

  5. 交通媒体で伝える

    交通媒体はエリアでターゲットをセグメントできる。地域ブランドの理解浸透を深めていこうとする場合は…

  6. スムーズに地域産品ブランド商品を拡大する方法

    定着した地域産品ブランドは、地域に安定した収益をもたらすが、長期的に見ると停滞し、次第に縮小していく…

  7. マルシェだからできるテストマーケティング

    人気のマルシェに意欲的に出展する自治体が増えてきている。自治体は何を目的としてマルシェに出展する…

  8. 一人のスーパースターが農業・商業・観光業を変える。

    地域活性の起爆剤になるのは「よそ者、若者、ばか者」といわれる。唐澤秀さんは2008年に茨城県鹿嶋…

PAGE TOP