menu

眠っていた「神の箱庭」を発掘する

海水浴とカニの地域が実はパワースポットだった。

京都市内から車で2時間30分。日本海に面したエリアに京丹後市はある。関西地方にお住まいの方には、夏は海がきれいな場所。冬はカニを食べに行く場所として知られる。京都府は、このエリアを「海の京都」と命名。平成28年に海の京都DMOがスタートした。「海の京都」として地域ブランド展開を開始する際に、市民によって「海水浴とカニでよいのか?」が徹底的に検証された。現在、この地域は「神の箱庭」と呼ばれている。

海水浴場、料理旅館、鯛せんべい、北前船で財を成した豪商の屋敷・・・それくらいしか観光資源がないと思われていた地域を、住民がワークショップ等を繰り返しながら再検証した。すると、地元で信仰を集めている神谷太刀宮にある磐座(巨石)が、実は不思議な向きをしていることがわかった。南北と東西に割れ目が入っている。北向きの割れ目からは北極星と久美浜湾を挟んで見える信仰の山・かぶと山が見える。東西の割れ目からは東夏至の日の出、冬至の日没の光が入る。この地域の人々は星や太陽を信仰として生活していたのだ。斜面の中腹にある磐座、かぶと山、その中間にある湖のような形状の久美浜湾を一つの信仰の場として、まるで「神の箱庭」のように感じることが出来るのだ。

このことは、京丹後市民の中でも一部の人しか知らないことであり、広く共有も発信もされてこなかったことだった。こうして、京丹後市は、古くから星の動きを見ながら生活するパワースポットとして、地域ブランドを確立することになった。今では「海の京都」の重要なエリアとなっている。

地域の宝は、どこに眠っているのかわからない。

磐座(いわくら)

久美浜湾

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 東京スカイツリーで観光プロモーション

    観光客が集まる場所で観光プロモーションを実施する。東京スカイツリーでは「日本に元気を発信したい」…

  2. 「自分のまちは自分たちがつくる」という市民の約束

    鯖江市民主役条例が創る地域ブランド鯖江市は眼鏡産業が盛んで100年以上の歴史を積重ねてきた。眼鏡…

  3. 「トライからミライへ」タグラインが伝えるブランド

    過去の歴史を大切にし、未来へ伝える「高麗の郷ブランド」。天皇陛下が私的旅行で訪問されたことで注目…

  4. 小説を軸に官民一体で作り上げた回遊性の高いまちづくり

    小説を活かし、まちの活性化に臨む現在、日本では少子高齢化が進み、地方都市では都市の活力が減退して…

  5. 開花したばかりの大藤

    海外メディアの評価を最大限に活用する

    お墨付きを使って二次効果、三次効果を生み出す。あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)は、栃木県内…

  6. 駅前のコンビニ空き店舗にみんなの店を作る

    地域産品やオリジナルメニューが地域住民を繋ぐ。JR黒田原駅前に、いかにもコンビニエンスストアであ…

  7. 食で伝える二宮尊徳翁の教え

    偉人の教えを物語で説明するよりも、食で説明するカフェメニュー二宮尊徳が活躍した江戸時代末期は人口…

  8. 地域にオンリーワンを見つけ出す

    「女子サッカー」というマイナー競技であっても市のシンボルになる理由とは?全国には約1,700の市…

PAGE TOP