menu

駅前のコンビニ空き店舗にみんなの店を作る

地域産品やオリジナルメニューが地域住民を繋ぐ。

JR黒田原駅前に、いかにもコンビニエンスストアであったと思われるある店構えの店舗がある。「黒田原駅前みんなの店」だ。地元、那須町産の野菜等の特産品を販売している。飲食店の機能もある。那須町の助成を得て「黒田原地域活性化事業運営協議会」が、空き店舗活用活性化事業として2010年に開店した。店内は道の駅等に見られる直売所の駅前版。生産者から運ばれる新鮮な野菜が並ぶ。奥の飲食スペースでは那須高校の生徒が考案した黒田原バーガーなどのオリジナルメニューを提供。味噌汁の振舞いもある。観光コースの起点にもなっている。

全国各地で空家や商店街の空き店舗が行政の頭を悩ませている。また、特産品の販売チャネル開拓も大きな課題だ。小規模ながら、この空き店舗活用活性化事業は、両方の課題を解決する役割を担っている。店内には町民の声と笑顔があふれている。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

コンビニエンスストアだったと思われる店舗。

手前で販売、奥で飲食。

高校生の考案メニューも提供。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 地域産品を表現するかき氷

    全国各地で誕生する高級かき氷とは?近年、かき氷がブームだ。当初は日光の天然氷やふわふわ氷など、氷…

  2. 子育てママから地域を元気に。

    子育てママが消費を動かしている。民間企業が子育てママに注目している。ママの意見を取り入れての商品…

  3. 港の食堂1つで地域のイメージを変えることもある

    市民にすら知られていなかった水産業はなぜ再認識されたのか?神奈川県平塚市は湘南地区に位置する。湘…

  4. 「日本一の自転車の街」になるための方法とは。

    「ジャパンカップ」であることに意味がある。前橋市、尾道市、富山市、等々、自転車の街を呼ばれる地域…

  5. 交通媒体で伝える

    交通媒体はエリアでターゲットをセグメントできる。地域ブランドの理解浸透を深めていこうとする場合は…

  6. モニターツアーを円滑に実施する。

    参加者を確保するだけではなく、大きな効果を生み出すモニターツアー。観光地域づくり、特産品ブランド…

  7. 口コミを拡散する食イベント

    スイーツ女子が集まるヨコハマストロベリーフェスティバル地域産品ブランドの認知や理解(特に食味)を…

  8. 機能的なブランドデザイン開発

    コンセプトを見せるカタチにするのでブランドデザインブランドの由来は家畜の識別のために「焼印を押す…

PAGE TOP