menu

保存食の新たな使い方を下町の旧製本所で提供

瓶詰、缶詰、保存食のセレクトショップを清澄白河に開業。

「佐渡保存」ブランドで佐渡島の素材を使った商品を手掛ける、合同会社ひとときが製造兼販売店舗、瓶詰、缶詰、保存食のセレクトショップ「HOZON」をオープンした。瓶詰、缶詰、保存食、HOZONサンド、HOZONドリンク等を保存している。

佐渡の素材を使った保存食の製造と販売を行ってきた同社が東京進出の拠点として選んだのは江東区清澄白河エリア。下町の住宅地の裏道にある旧製本所をリノベーションしている。ブランドの表現には様々な方法がある。また、ブランドは事業の隅々にまで浸透していなければならない。コーヒーの街、アートの街として新しさを取り入れて発展しつづける清澄白河エリアで、古家、しかも製本所を改造した店舗を開業したことは「佐渡保存」ブランドの表現として適格といえる。

店内には「佐渡保存」ブランドが漂っている。

地域づくりプロデューサー 石井和裕

佐渡キウイを使った自家製のキウイレモンビネガーシロップ

製本所兼住居だった1戸建てを製造所兼店舗としてリノベーション

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 地域産品開発に欠かせない試食調査

    各地で地域産品の開発が行われている。特に他の地域の産品との差別化に有効で利益を大きくとれる加工食品の…

  2. 「トライからミライへ」タグラインが伝えるブランド

    過去の歴史を大切にし、未来へ伝える「高麗の郷ブランド」。天皇陛下が私的旅行で訪問されたことで注目…

  3. ブランドを伝えるタイアップ手法

    信頼を何で伝えるのかが重要。地域ブランドの信頼性を「どのように伝えるか」、地域ブランドに「どのよ…

  4. 三陸と房総に見る競争的共存による地域ブランド強化

    消費者はブランドを市町村単位で考えるのか?旅行会社へのヒヤリングをすると岩手県三陸地方と千葉県房…

  5. 酒蔵は地域と世界を結ぶ

    ソムリエが日本酒で地域をPRする動きも日本政府が日本酒、焼酎、泡盛の輸出促進に向けた新たな指針を…

  6. 駅前のコンビニ空き店舗にみんなの店を作る

    地域産品やオリジナルメニューが地域住民を繋ぐ。JR黒田原駅前に、いかにもコンビニエンスストアであ…

  7. マルシェだからできるテストマーケティング

    人気のマルシェに意欲的に出展する自治体が増えてきている。自治体は何を目的としてマルシェに出展する…

  8. ナンバーワンには高いブランド価値がある

    何を約束し地域の強みを伝えるのか?「ブランドとは約束である」。約束するのであれば、より価値が高い…

PAGE TOP