menu

酒蔵は地域と世界を結ぶ

ソムリエが日本酒で地域をPRする動きも

日本政府が日本酒、焼酎、泡盛の輸出促進に向けた新たな指針を取りまとめた。世界の標準的な取引チャネルとなっているワインの市場を活用し、ワインのバイヤーに働き掛けて販路を拡大策を投下していくことになったのだ。過去の日本酒の伝統や商慣習を覆す大きな転換だ。これにより、輸出を通して、地域を海外の方に知っていただく機会が増えていくと考えられる。訪日外国人観光客を対象に酒蔵ツアーなど体験機会も増加が見込まれる。

すでに、世界で最も権威のあるワインコンベンションIWC(International Wine Challenge)において「日本酒部門」が設立されており、受賞した日本酒は世界各国から注目を集めている。そのため、地域ぐるみで、日本酒への知識も豊かな著名なソムリエに地域振興を目的とした業務を依頼することも目立ってきている。

日本酒造りは基本的にその土地の「水」と「米」から始まる。日本酒造りは、その地域を表現する産業なのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

P8170151

幹線道路に面した亀田酒造株式会社(千葉県鴨川市)。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 「天の川」が流れるまち

    七夕まつりがまちの顔に千葉県茂原市で行われる茂原七夕まつりは千葉県では最大の祭り。千葉県内の行祭…

  2. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

  3. ご当地メニューに必要なストーリーと地産地消

    「大宮ナポリタン」は鉄道のまちの地産地消メニュー全国各地で新たなご当地メニューの開発が盛んに行わ…

  4. 神社仏閣が地域の魅力を育てる

    地域のコミュニティとして寺が機能する役割とは?静岡県袋井市には徳川家康にゆかりのある寺がある。市…

  5. 地域産品の強いブランド力を分解する。

    地域資源の「3つの価値」と商品の競合優位性を高める「プロダクトコーン理論」地域産品や地域産品を使…

  6. ゆるキャラ集合で広域連携を伝える。

    ゆるキャラ大集合イベントが興味を喚起する。自治体単独ではなく、複数の自治体が合同で地域ブランドの…

  7. なぜ宇都宮市は餃子の街になったのか。

    「餃子でまちおこし」には根拠があった。餃子の本場である中国北東部に駐屯していた陸軍第14師団の本…

  8. アニメのファンが、地域のファンになる。

    一過性のブームで終わらせない、聖地とファンの繋りづくり。埼玉県秩父市では、2011年からアニメ「…

PAGE TOP