menu

スムーズに地域産品ブランド商品を拡大する方法

定着した地域産品ブランドは、地域に安定した収益をもたらすが、長期的に見ると停滞し、次第に縮小していくことは避けられない。そこで、地域産品ブランドのリニューアルや拡大を図る必要が生じる。最近では、山梨県甲府市の銘菓として知られる桔梗屋の桔梗信玄餅が、地域産品ブランド商品の拡大に成功している。

桔梗信玄餅は多くの人に愛される山梨の代表的な銘菓。桔梗屋は“ふるさとの味”をコンセプトに、手作りの味わいにこだわって製造・販売を続けている。小さな容器にきな粉をまぶした3切れのお餅が入っており、特製の黒蜜をかけていただく。土産の定番品だ。しかし、いつ、若い世代に受け入れられなくなってしまうかわからない。桔梗屋は、まったく新しい菓子を開発するのではなく、桔梗信玄餅のブランド力を活かした商品のバリエーションを続々と誕生させた。

桔梗信玄餅生ロール、桔梗信玄生プリン、桔梗信玄餅アイス、桔梗信玄餅クレープ・・・。いずれも、桔梗信玄餅でおなじみとなった濃い黒蜜と自家製粉の挽き立てきな粉、そして信玄餅を使った商品。また、甲府駅に隣接する甲州夢小路にカフェ業態店舗「黒蜜庵きなこ亭」を開業。見た目にもボリューム感のあるドリンクとデザートをメニュー化した。これが若い世代に人気となって、桔梗信玄餅の人気も再び高まることとなった。

定着した地域産品ブランドは、美味しさや安心の約束がある。その強みを上手く生かすことで、古くからのブランドはさらに強固な約束を消費者と結ぶことが出来るのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

桔梗信玄餅パフェ

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 農家のブランドを示す商品

    象徴的な1つの商品で表現する。「自然野菜のら」は千葉県我孫子市の畑で土作りにこだわり、農薬・化学…

  2. キャッチフレーズで何を伝えるか

    独自価値をイメージできるキャッチフレーズか?日本全国の自治体や地域は競い合う時代になっている。限…

  3. 「量」はブランド力となり得るか

    大量生産地ならではのブランド化の悩みとは?茨城県は首都圏の食を支える大農業地帯。その中でも鉾田市…

  4. 古墳時代が町の顔

    7名の町の有志の方の発案から始まった。千葉県芝山町は、人口約7,500人。日本一短い私鉄である芝…

  5. 地域産品を活用したソフトクリーム

    ご当地ソフトクリームで地域の味を伝えるソフトクリームが日本に登場したのは1951年。明治神宮で開…

  6. なぜ宇都宮市は餃子の街になったのか。

    「餃子でまちおこし」には根拠があった。餃子の本場である中国北東部に駐屯していた陸軍第14師団の本…

  7. 肥料が創るブランド

    ブランドの由来は家畜の識別のために「焼印を押す(brand)」ことにあるといわれている。栃木県茂…

  8. 色で注目を集める。

    黒が強い印象を植え付ける。水郷として知られる下総佐原(千葉県香取市)の蕎麦処・小堀屋本店の建物は…

PAGE TOP