menu

なぜ宇都宮市は餃子の街になったのか。

「餃子でまちおこし」には根拠があった。

餃子の本場である中国北東部に駐屯していた陸軍第14師団の本拠地が宇都宮にあった。栃木県はニラの生産量が全国一位だったといった背景があるが、宇都宮市の餃子消費量が1987年の統計開始以来、4連続で全国1位だったことが発端といわれる。1980年代末から1991年はバブル時代。1988年から1989年にかけては「ふるさと創生」が全国で競い合って行われていた。宇都宮市の「ふるさと創生」ネタを探していた宇都宮市の職員が、宇都宮市のギョーザの購入額が日本一ということを知り「餃子でまちおこし」を発案。そこから宇都宮市は「餃子の街」を自称することになった。そして、PR策が功を結びテレビ番組で取り上げられたことなどから、一気に「餃子の街」が全国区となった。

確かな裏付けがあることが重要だった。当初は、駅から離れた場所に地元の有名店が点在するだけだった餃子店は、注目度が上がると共に増加し、今では駅前、駅ビルでも多数の餃子店が営業している。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

軒を連ねる宇都宮市の餃子店。

 

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. インスタ映えを活用する。

    人は見た目から興味を持つ。インスタ映えとは、写真共有SNSであるInstgram(インスタグラム…

  2. 交通媒体で伝える

    交通媒体はエリアでターゲットをセグメントできる。地域ブランドの理解浸透を深めていこうとする場合は…

  3. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

  4. 下町から学べる「地域の誇り」と「住んでよし訪れてよし」

    自分の住む町会の名前を背負って歩く深川地区の人々観光庁は「観光地域づくり」の理念を「住んでよし、…

  5. 地域産品を活用したソフトクリーム

    ご当地ソフトクリームで地域の味を伝えるソフトクリームが日本に登場したのは1951年。明治神宮で開…

  6. 交通事業者と共に伝える

    現地で実感してもらえるように人を送り込める交通広告テレビ、新聞、雑誌、ラジオといった従来型のメデ…

  7. 港の食堂1つで地域のイメージを変えることもある

    市民にすら知られていなかった水産業はなぜ再認識されたのか?神奈川県平塚市は湘南地区に位置する。湘…

  8. 「富士山が見える」よりも強い地域のDNA

    なぜ「富士山が見える」は強みにならないのか?地域の特徴や強みを何にすえれば移住に相当する魅力的な…

PAGE TOP