menu

なぜ宇都宮市は餃子の街になったのか。

「餃子でまちおこし」には根拠があった。

餃子の本場である中国北東部に駐屯していた陸軍第14師団の本拠地が宇都宮にあった。栃木県はニラの生産量が全国一位だったといった背景があるが、宇都宮市の餃子消費量が1987年の統計開始以来、4連続で全国1位だったことが発端といわれる。1980年代末から1991年はバブル時代。1988年から1989年にかけては「ふるさと創生」が全国で競い合って行われていた。宇都宮市の「ふるさと創生」ネタを探していた宇都宮市の職員が、宇都宮市のギョーザの購入額が日本一ということを知り「餃子でまちおこし」を発案。そこから宇都宮市は「餃子の街」を自称することになった。そして、PR策が功を結びテレビ番組で取り上げられたことなどから、一気に「餃子の街」が全国区となった。

確かな裏付けがあることが重要だった。当初は、駅から離れた場所に地元の有名店が点在するだけだった餃子店は、注目度が上がると共に増加し、今では駅前、駅ビルでも多数の餃子店が営業している。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

軒を連ねる宇都宮市の餃子店。

 

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 一人のスーパースターが農業・商業・観光業を変える。

    地域活性の起爆剤になるのは「よそ者、若者、ばか者」といわれる。唐澤秀さんは2008年に茨城県鹿嶋…

  2. ゆるキャラ集合で広域連携を伝える。

    ゆるキャラ大集合イベントが興味を喚起する。自治体単独ではなく、複数の自治体が合同で地域ブランドの…

  3. 観光に役立つとは限らない世界遺産

    世界遺産登録の本当の意味とは?諮問機関がユネスコに対して、古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関…

  4. 地元を想う高校生が地域産品を開発

    「課題研究」授業が地域に活力を与えた関東の最東端に位置する千葉県銚子市は日本随一の漁獲量を誇る漁…

  5. ブランドを伝えるタイアップ手法

    信頼を何で伝えるのかが重要。地域ブランドの信頼性を「どのように伝えるか」、地域ブランドに「どのよ…

  6. 田園風景をブランドにする

    自然豊かな田園風景が広がる景観を地域の価値に。川島町は、埼玉県のほぼ中央に位置する田園風景が広が…

  7. 地域産品を活用したソフトクリーム

    ご当地ソフトクリームで地域の味を伝えるソフトクリームが日本に登場したのは1951年。明治神宮で開…

  8. 東京スカイツリーで観光プロモーション

    観光客が集まる場所で観光プロモーションを実施する。東京スカイツリーでは「日本に元気を発信したい」…

PAGE TOP