menu

ゆるキャラ集合で広域連携を伝える。

ゆるキャラ大集合イベントが興味を喚起する。

自治体単独ではなく、複数の自治体が合同で地域ブランドのプロモーション等を行うことが増えている。これを「広域連携」と呼んでいる。たとえば「島&都市デュアルブランディング合同プロモーション事業」を展開している神戸市、芦屋市、淡路市、洲本市。「海の京都DMO」を展開している都府北部地域(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)が挙げられる。

広域連携はコストメリットや各種の相乗効果が期待できる。しかし、当該地域の地元自治体に居住される住民の理解と協力(受け入れ)態勢が整備されていなければ成功することはない。そこで、「広域連携」の認知や理解を地元自治体に広げるためのプロモーション活動が必要となってくる。ウエブサイトや交通広告等での告知も広く行われるが、当該地域の地元自治体に居住される住民に興味を喚起することが難しい。そこで活用されるのが各自治体のゆるキャラだ。ゆるキャラが集合するだけで「広域連携」をイメージすることができる。ビジュアルで一目瞭然。しかもネットで写真が拡散されやすいので効果が高いのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

あしがら地区の各自治体のゆるキャラが集合して広域連携をアピール。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 一人のスーパースターが農業・商業・観光業を変える。

    地域活性の起爆剤になるのは「よそ者、若者、ばか者」といわれる。唐澤秀さんは2008年に茨城県鹿嶋…

  2. クリスマスイルミネーションで地域を表現

    富士山は誰のものかを主張「富士山論争」というものがある。山梨県が「富士の国」を自称し、静岡県は「…

  3. 味のお墨付きを得る

    調査結果によって「芳賀のめぐみ」の美味しさは数値化をされた。日本全国に産品ブランドが乱立している…

  4. シンボルを駅に設置する。

    駅は玄関であり来訪者との接点。白河関は奥州三古関のひとつに数えられている国指定史跡。奈良時代から…

  5. 保存食の新たな使い方を下町の旧製本所で提供

    瓶詰、缶詰、保存食のセレクトショップを清澄白河に開業。「佐渡保存」ブランドで佐渡島の素材を使った…

  6. Jリーグクラブが話題作りの起点となる。

    松本市と松本商工会議所が「信州・松本の物産と観光展」を開催している。信州・松本の豊かな自然と歴史の中…

  7. ご当地メニューに必要なストーリーと地産地消

    「大宮ナポリタン」は鉄道のまちの地産地消メニュー全国各地で新たなご当地メニューの開発が盛んに行わ…

  8. 子育てママから地域を元気に。

    子育てママが消費を動かしている。民間企業が子育てママに注目している。ママの意見を取り入れての商品…

PAGE TOP