menu

京都市のイベントがクリスマスや桜の季節に行われない訳

リピーターを増やす観光イベントの在り方。

日本最大の観光都市である京都市では、様々な観光イベントが開催されている。しかし、その開催日の多くは、クリスマスや桜の季節を外している。たとえば、秋から冬にかけての特別拝観やライトアップを行う寺院の多くは、開催日が10月下旬から12月8日(2016年)となっている。なぜだろう。市内の混雑を避けるだめだ。京都市内の観光イベントは原則として閑散期の集客を増やすことを目的に行われる。そして、クリスマスや桜の季節に過剰な混雑を起こさないように配慮されている。

観光客は増やしたい。しかし、適切な環境で観光を楽しいでほしい。その配慮が、地域の魅力を拡大しリピーターを増やすことに繋がる。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

京都花灯路

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 東京で伝えなくても伝えられる場所はある。

    アウトレットパークで開催される地域ブランド販売催事新春セール時期に茨城県阿見町のあみプレミアム・…

  2. アニメのファンが、地域のファンになる。

    一過性のブームで終わらせない、聖地とファンの繋りづくり。埼玉県秩父市では、2011年からアニメ「…

  3. なぜ宇都宮市は餃子の街になったのか。

    「餃子でまちおこし」には根拠があった。餃子の本場である中国北東部に駐屯していた陸軍第14師団の本…

  4. ブランドプロモーションの必然とは

    どこからコアなファンを育成するか。ブランドを大きく育てるためには、まず第一段階として、熱烈にブラ…

  5. 地域の「ヒト・コト・モノ」をスマホで発信

    誰が伝えるか?どのように使っていただけるか?茨城水戸市では、地域の魅力を水戸の魅力発信アプリケー…

  6. 「自分のまちは自分たちがつくる」という市民の約束

    鯖江市民主役条例が創る地域ブランド鯖江市は眼鏡産業が盛んで100年以上の歴史を積重ねてきた。眼鏡…

  7. 商店街の顔をつくり回遊を促進する手作り催事

    古くからの商店街がアートの街に変身した。深川資料館通り商店街は地下鉄大江戸線清澄白河駅がある清澄…

  8. シンボルを広場に設置する。

    商業施設と公園の官民連携が「七重の塔」を誕生させた。神奈川県海老名市は東京から50km(小田急線…

PAGE TOP