menu

商店街の顔をつくり回遊を促進する手作り催事

古くからの商店街がアートの街に変身した。

深川資料館通り商店街は地下鉄大江戸線清澄白河駅がある清澄通りと東京都現代美術館を結んでいる。かつては江東区役所通り商店街であった。しかし、昭和49年に江東区役所が東陽町へ移転。区役所前の商店街としての賑わいを失ったが、昭和62年に江東区役所の跡地へ深川江戸資料館が完成したため、現在の名称となっている。その後、平成7年(1995年)に東京都現代美術館が開業。衰退する商店街が全国に数多く存在するの中で、深川資料館通り商店街は東京都現代美術館への通り道であることを活かした地域づくりを行っている。その一つが平成10年にスタートした「かかしコンクール」だ。

地元小学校や幼稚園をはじめ、区内外から応募されたかかしは約900メートルの商店街・左右の歩道に等間隔に展示されるため、見物客は商店街の端から端まで往復をする。作品は今年の出来事や流行を取り入れたものが目立ち、美術館の街ということもあり、アート感覚に優れたものが多い。回を重ねるごとに秋の風物詩として定着し、応募数は180体(2017年)にまで増加した。商店街の組合員による手作り催事ながら美術館の街として商店街の顔づくりに役立っている。東京都現代美術館には清澄白河駅からのルートと木場駅からのルートがあるが、今では、圧倒的に清澄白河駅からのルートが知られるようになり、地域に賑わいを生み出している。商店街を去った小売店の跡には、アートギャラリーや美術書を取り扱う書店が生まれている。

低予算の手作り催事であっても、地域の強みを生かしたコンセプトが明確であれば、大きな効果を生み出すのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. モニターツアーを円滑に実施する。

    参加者を確保するだけではなく、大きな効果を生み出すモニターツアー。観光地域づくり、特産品ブランド…

  2. 地域の力を維持するための景観と建物の保全

    地域の歴史を守り伝える風光明媚な景観兵庫県神戸市垂水区の舞子エリアは長い歴史のある景勝地。明石海…

  3. スキャンダルの心配無用なキャラクター・タレント

    戦国武将など歴史上の人物が人気なのには理由がある。広告業界では「芸能人に頼ったブランディングは危…

  4. インバウンド観光の受容性を調査する。

    日本政府観光局の推計によると、2017年7月の訪日外国人旅行者は前年同月比16.8%増の268万2千…

  5. 「富士山が見える」よりも強い地域のDNA

    なぜ「富士山が見える」は強みにならないのか?地域の特徴や強みを何にすえれば移住に相当する魅力的な…

  6. 東京で伝えなくても伝えられる場所はある。

    アウトレットパークで開催される地域ブランド販売催事新春セール時期に茨城県阿見町のあみプレミアム・…

  7. アニメのファンが、地域のファンになる。

    一過性のブームで終わらせない、聖地とファンの繋りづくり。埼玉県秩父市では、2011年からアニメ「…

  8. 下町から学べる「地域の誇り」と「住んでよし訪れてよし」

    自分の住む町会の名前を背負って歩く深川地区の人々観光庁は「観光地域づくり」の理念を「住んでよし、…

PAGE TOP