menu

クリスマスイルミネーションで地域を表現

富士山は誰のものかを主張

「富士山論争」というものがある。山梨県が「富士の国」を自称し、静岡県は「ふじのくに」を自称している。論争は江戸時代から続いている。つまり、日本一の山である富士山を巡って、どちらのものかの論争が400年以上も続いているのだ。いずれの県も富士山は顔となる。

静岡県庁の近くの通りではクリスマスイルミネーションが展開されている。道路の両サイドを青く染めるイルミネーションのメインは富士山。訪れるカップルやファミリーに静岡県は「ふじのくに」を強烈にアピールしている。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

静岡市役所前のイルミネーション

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 交通媒体で伝える

    交通媒体はエリアでターゲットをセグメントできる。地域ブランドの理解浸透を深めていこうとする場合は…

  2. 農家のブランドを示す商品

    象徴的な1つの商品で表現する。「自然野菜のら」は千葉県我孫子市の畑で土作りにこだわり、農薬・化学…

  3. シンボルを広場に設置する。

    商業施設と公園の官民連携が「七重の塔」を誕生させた。神奈川県海老名市は東京から50km(小田急線…

  4. 選択と集中で「いちご日本一」のまちへ

    真岡市の石坂真一市長は2017年5月15日に就任記者会見を行い、日本全国のイチゴ生産者を集めた交流会…

  5. 地域の「ヒト・コト・モノ」をスマホで発信

    誰が伝えるか?どのように使っていただけるか?茨城水戸市では、地域の魅力を水戸の魅力発信アプリケー…

  6. DMO成功のカギは地域アイデンティティづくり

    何で地域の合意を形成していくのか?集客力を高めるDMO(Destination Marketin…

  7. 「天の川」が流れるまち

    七夕まつりがまちの顔に千葉県茂原市で行われる茂原七夕まつりは千葉県では最大の祭り。千葉県内の行祭…

  8. 地域アイデンティティを視認するアイコンを史跡から

    「足たび 学び舎のまち足利」を伝える漢字2文字栃木県足利市は、室町幕府を開いた足利氏発祥の地。八…

PAGE TOP