menu

港の食堂1つで地域のイメージを変えることもある

市民にすら知られていなかった水産業はなぜ再認識されたのか?

神奈川県平塚市は湘南地区に位置する。湘南といえば、しらすが名物だが、具体的な漁港のイメージを抱ける人は少ない。湘南といえば、象徴的なのはビーチの光景なのだ。平塚市も同様。平塚市には小規模ながら漁港があるが、平塚市民にすら、あまり知られてはいなかった。また、戦前から工業地域でもあったため、平塚市自体と水産業のイメージはリンクしないことが多かった。

2014年に平塚市漁業協同組合直営で「平塚漁港の食堂」という一軒の飲食店が開業した。地元平塚漁港にほど近い立地で、獲れた新鮮な魚を「その日のうちに食べる」をコンセプトにしている。本来の営業時間中であっても、完売すれば閉店することもある。あっという間に行列のできる人気店となった。そして、多くの人が、平塚漁港の場所を知った。

「平塚の魚の魅力を発信する拠点となる施設」が出来ることで、平塚市の水産業のイメージが具体化したのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

13438965_10153535707286415_1096302827927239244_n

平塚漁港の食堂

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 口コミを拡散する食イベント

    スイーツ女子が集まるヨコハマストロベリーフェスティバル地域産品ブランドの認知や理解(特に食味)を…

  2. 地域ブランドを訴求する動画づくりは強みの明確化が重要

    表現手段の検討の前に行うこととは?各地で地域ブランドを訴求するための動画コンテンツが盛んに制作さ…

  3. 東京で伝えなくても伝えられる場所はある。

    アウトレットパークで開催される地域ブランド販売催事新春セール時期に茨城県阿見町のあみプレミアム・…

  4. 観光にまで大きな効果を及ぼす新たな地域産品ブランド

    地域産品ブランドが地域活性化に役立つ青森には大小さまざまな酒蔵がある。しかし、今や、青森の酒と言…

  5. 女性観光客の増加をもたらした温泉アートエンターテイメント

    「最古にして、最先端。」が街の景色を変えた。愛媛県松山市は、年々観光客減少。最大の観光資源である…

  6. 商店街、商工会と制作会社がつながり生まれたガルパンブーム

    地元が楽しければ外から人がやってくる。「ガールズ&パンツァー」通称ガルパンは、戦車に乗った女子高…

  7. ご当地メニューに必要なストーリーと地産地消

    「大宮ナポリタン」は鉄道のまちの地産地消メニュー全国各地で新たなご当地メニューの開発が盛んに行わ…

  8. 地域の「ヒト・コト・モノ」をスマホで発信

    誰が伝えるか?どのように使っていただけるか?茨城水戸市では、地域の魅力を水戸の魅力発信アプリケー…

PAGE TOP