menu

商店街、商工会と制作会社がつながり生まれたガルパンブーム

地元が楽しければ外から人がやってくる。

「ガールズ&パンツァー」通称ガルパンは、戦車に乗った女子高生が、チームを組んでライバル校と対戦しながら全国優勝をめざす戦車道(剣道、柔道、茶道と同じような架空の文道・武道)のスポ根風の少女アニメ。その舞台となった茨城県大洗町はガルパンの街として全国に知られることになった。アニメ作品の中では実際の街並みを忠実に再現した風景が登場する。

アニメの舞台の「聖地巡礼」で多くのファンが訪れている。毎年11月下旬に開催されるイベント「あんこう祭り」とがルパンのコラボレーションは話題を呼び、以前の観光客が倍増した。アニメ作品の中で戦車が衝突して壊れる宿泊施設は、特に大人気に。従来の観光地から離れた商店街にも多くのファンが足を運んでいる。このガルパンの成功例を模倣しようと、全国各地の地域づくり担当者が注目している。しかし、地域づくりを目的にしてアニメを誘致する成功の方程式は無いようだ。

ガルパンの成功は制作会社がアニメーション制作(絵作り)をするために商店街の協力が必要だとして大洗町商工会に協力要請したことから始まる。ここには地域づくりの発想はない。「一緒になって何かファンをびっくりさせたい、楽しませたい」想いから、アニメ作品の中に、意外な街のシーンを登場させたり、商店街にアニメキャラクターのパネルを登場させたりしたことが重要だ。地元が楽しみ、その楽しみをファンに開放したことで、人気が拡散していった構図になっている。先行して取り組んだ店舗の成功例を真似して、新たな店舗、商店街が取り組みに参加。それがファンの間に話題となって広がっていく好循環だ。

地域づくりは地元づくり。PRは後からついてくる。まずは、地元が楽しめるか、自信を持って自慢できるかから始まる。ここでも「住んでよし、訪れてよし」の順番なのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

地元の創意工夫でたくさんのグッズが開発されている。

商店街が楽しんで制作したグッズの数々。

駅には多数のキャラクターグッズが展示されている。

アニメ作品の中での優勝を祝す横断幕が駅に掲出されている。

バスの中にも県立大洗女子学園(アニメ作品に登場する架空の学校)の校章。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 味のお墨付きを得る

    調査結果によって「芳賀のめぐみ」の美味しさは数値化をされた。日本全国に産品ブランドが乱立している…

  2. 観光に役立つとは限らない世界遺産

    世界遺産登録の本当の意味とは?諮問機関がユネスコに対して、古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関…

  3. ご当地メニューに必要なストーリーと地産地消

    「大宮ナポリタン」は鉄道のまちの地産地消メニュー全国各地で新たなご当地メニューの開発が盛んに行わ…

  4. 交通媒体で伝える

    交通媒体はエリアでターゲットをセグメントできる。地域ブランドの理解浸透を深めていこうとする場合は…

  5. フォトジェニックな女子旅のまち

    犬山に行けば「必ずカワイイ写真を撮影できる」ブランドを確立した城下町。3年前までは「猫も歩かない…

  6. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

  7. 品質・風味の低下を防ぐ

    ルールで守る必要性が生じた下仁田ネギの味ブランドとは、言い換えれば「約束」。消費者の立場では、最…

  8. 地域イベントで地元にブランドを浸透させる。

    地域の食イベントが地元のファンを創る。全国各地でマルシェや産直販売イベント、もしくは、イベント会…

PAGE TOP