menu

良き伝統を次の世代に結ぶ小江戸の人材育成

蔵の街は市民の力で維持されてきた。

埼玉県川越市は、明治時代の川越大火にも耐えた蔵が多く残っている。歴史を感じる街並みは「重要伝統的建造物群保存地区」に指定され、「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されている。川越市には小江戸の風景を求めて多くの観光客が来訪する。

川越市では平成29年度の協働委託事業として「こえど市民活動ネットワークづくりプロジェクト」と称し、市内の各市民活動団体が緩やかにつながるきっかけとなる市民活動支援講座、ワークショップ、情報紙の発行等を委託団体(NPO法人アートバーブズフォーラム)と協働して行っている。「地域づくりワークショップ」「市民活動支援講座」「市民活動交流イベント」を開催し、情報誌で情報発信している。

川越市は、この活動を通して、川越市民に、地域づくりの事例研究、地域の課題研究を行う気づきの場を提供し、ワークショップを通じ、地域づくりへの関心を高めている。市民同士の情報交換・交流が活発化し、川越市は古い街並みを維持しながら、市民の新しい取り組みを拡げている。

川越市のタグラインは「時が人を結ぶまち」。街並みの保存も、実は全国に先駆けて地域の若手の商店主の団体が発端を起こして行われたこと。元来、子どもからシニアまで、世代間の交流も盛んな地域なのだ。良き伝統を次の世代に結ぶ人材育成が、この地域を支えている。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. チャレンジショップで女子集客の町に。

    駅前に「小さな町の生業づくり」福岡県吉富町は人口7,000人の小さな町。商店がなかった駅前にコン…

  2. 美味しい水の街を駅前で伝える

    日本一の湧水巡りを出来る街神奈川県秦野市は2015年に環境省が名水百選選定30周年の記念で開催し…

  3. ゆるキャラによる地域ブランド発信のありかた

    くまモンのブレイクには理由があった。全国各地で自治体や団体によるキャラクター(ゆるキャラ)が誕生…

  4. 地域ブランドの浸透に重要なキャラクター選択

    地域の強みを具体的に示す「ゆるくない」キャラクターとは?観光においても地域ブランドづくりは重要性…

  5. DMOの視察ならばココといわれる場所

    見るべきところは「稼ぐ力」全国各地で(Destination Management Organi…

  6. 地元を想う高校生が地域産品を開発

    「課題研究」授業が地域に活力を与えた関東の最東端に位置する千葉県銚子市は日本随一の漁獲量を誇る漁…

  7. モニターツアーを円滑に実施する。

    参加者を確保するだけではなく、大きな効果を生み出すモニターツアー。観光地域づくり、特産品ブランド…

  8. 市庁舎で地域ブランドを伝える。

    世界遺産のある街並みが現代風に復活「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界文化遺産に登録され群馬県富岡…

PAGE TOP