menu

地域の「ヒト・コト・モノ」をスマホで発信

誰が伝えるか?どのように使っていただけるか?

茨城水戸市では、地域の魅力を水戸の魅力発信アプリケーション「水戸のこと」で発信している。食事、宿、名所など水戸市のモノを紹介するスポットナビが付いているのはもちろん、イベント情報などの水戸市のコトも掲載されているので、観光客は自分で検索する手間が省ける。またバスナビの機能も搭載されているので移動の不安もないだろう。水戸市の魅力発信と各所への送客機能を兼ね備えたアプリとなっている。

アプリの中でも一際目を引くのが、水戸の街の魅力を伝えるウェブサイト「水戸の人々」というコンテンツ。水戸市内でお店を開いているヒト、観光推進をしているヒト、はたまたご当地アイドルまで様々なヒトのインタビューが掲載されている。水戸市への愛を感じることができるだけでなく、例えば、そこでお店を開いた背景、物語などを通して、水戸市の魅力を伝えることが出来る。

また、水戸市は東日本大震災の影響を受けている地域だ。そのため防災意識も強く、このアプリにも、位置情報と連動した「緊急ナビ」という緊急時の避難場所を教えてくれる機能が搭載されている。そのため、観光客だけでなく、地元のヒトにも、このアプリを利用する理由が生まれる。地元のヒトが、このアプリを通して水戸市の良さを共有・共感し、日頃の活動や生活の中で更に水戸市の魅力を磨き上げていく。

人とテクノロジーが有機的に結び付くことで地域ブランド力はさらに向上する。

都市農村交流課 プロデューサー 小笠原雅浩

「水戸の人々」のメニュー画面。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 眠っていた「神の箱庭」を発掘する

    海水浴とカニの地域が実はパワースポットだった。京都市内から車で2時間30分。日本海に面したエリア…

  2. 桜まつりにオンリーワンの独自価値を

    和船の本格的な運行が桜まつりを変えた深川桜まつりが全国各地で無数に開催されている。多くは観光協会…

  3. 市庁舎で地域ブランドを伝える。

    世界遺産のある街並みが現代風に復活「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界文化遺産に登録され群馬県富岡…

  4. 民間の力で浸透する流山市の地域ブランド・アイデンティティ

    流山市は、なぜ「買って住みたい街」ランキング6位にまで躍進したのか?行政による地域ブランド開発で…

  5. フォトジェニックな女子旅のまち

    犬山に行けば「必ずカワイイ写真を撮影できる」ブランドを確立した城下町。3年前までは「猫も歩かない…

  6. 開花したばかりの大藤

    海外メディアの評価を最大限に活用する

    お墨付きを使って二次効果、三次効果を生み出す。あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)は、栃木県内…

  7. 交通事業者と共に伝える

    現地で実感してもらえるように人を送り込める交通広告テレビ、新聞、雑誌、ラジオといった従来型のメデ…

  8. 「天の川」が流れるまち

    七夕まつりがまちの顔に千葉県茂原市で行われる茂原七夕まつりは千葉県では最大の祭り。千葉県内の行祭…

PAGE TOP