人は見た目から興味を持つ。
インスタ映えとは、写真共有SNSであるInstgram(インスタグラム)に写真を公開した際に見栄えが良いビジュアル、という意味で用いられる表現だ。2016年あたりから盛んに使用されるようになった。地域産品のブランディングを推進する際に、6次産業化や複雑なレシピ開発をするよりも、まず、インスタ映えする盛付けで話題拡散を狙うというケースが増えている。SNSで情報が拡散される過程で、地域産品の価値の説明が共有されるという効果があるからだ。
盛付けは大げさに、また整然としているよりも、ややアンバランスな方が情報が拡散されやすいとされている。
都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

北海道富良野産メロンと北海道産フローズンヨーグルトを贅沢に使用した プレミアムメロン&フローズンヨーグルト。