menu

キャッチフレーズで何を伝えるか

独自価値をイメージできるキャッチフレーズか?

日本全国の自治体や地域は競い合う時代になっている。限られた市場規模を奪い合っているのだ。たとえば、移住においても「都心から移住したい」と考えている一握りの生活者に地域ブランドを伝え魅力を理解していただき移住を検討していただく必要がある。どこが優れているのか、何を生活の中で提供できるのか・・・。

移住・交流イベントでは、たくさんの地域のブースが会場に並ぶ。「都心から移住したい」と考えている来場者は、限られた時間の中で興味のあるブースにだけ立ち寄ることになる。だから、キャッチフレーズが重要となる。ただ面白い、興味を引くだけではなく、どのような地域なのかを明確に、短い言葉で示すことが重要だ。そこで大切になるのは、その地域の独自価値。

様々な地域で魅力発掘のためのワークショップを開催すると、以下のような意見が発表される。
●都心から程よい距離
●富士山が見える
●自然が豊か
●住んでいる人が優しい

・・・などなど。

いずれも、該当する自治体が山ほど存在するので、その地域の独自価値を表現するには至らない。あしがらブランドの「水源」、海の京都の「和の源流」といった言葉は、独自価値を表現できているが、やはりキャッチフレーズを開発する途中で「自然が豊か」「住んでいる人が優しい」といった意見がワークショップでは発表されていた。その段階まででディスカッションを終えるか、さらに突き詰めて独自価値を見つけ出すか、そのプロセスの違いによって生じる効果の差は大きい。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

自治体のキャッチフレーズ

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 良き伝統を次の世代に結ぶ小江戸の人材育成

    蔵の街は市民の力で維持されてきた。埼玉県川越市は、明治時代の川越大火にも耐えた蔵が多く残っている…

  2. 機能的なブランドデザイン開発

    コンセプトを見せるカタチにするのでブランドデザインブランドの由来は家畜の識別のために「焼印を押す…

  3. 観光にまで大きな効果を及ぼす新たな地域産品ブランド

    地域産品ブランドが地域活性化に役立つ青森には大小さまざまな酒蔵がある。しかし、今や、青森の酒と言…

  4. 江戸時代と現代の新旧キャラクター

    成田観光のPRに2つのキャラクターゆるキャラとは「ゆるいマスコットキャラクター」のこと。「ゆるキ…

  5. 店頭を新たな産品ブランドで埋める方法

    「とちおとめ」から「スカイベリー」へ。地域産品ブランドと土産物菓子のタイアップは、地域産品ブラン…

  6. クリスマスイルミネーションで地域を表現

    富士山は誰のものかを主張「富士山論争」というものがある。山梨県が「富士の国」を自称し、静岡県は「…

  7. DMO成功のカギは地域アイデンティティづくり

    何で地域の合意を形成していくのか?集客力を高めるDMO(Destination Marketin…

  8. 地域にオンリーワンを見つけ出す

    「女子サッカー」というマイナー競技であっても市のシンボルになる理由とは?全国には約1,700の市…

PAGE TOP