menu

地域産品を表現するかき氷

全国各地で誕生する高級かき氷とは?

近年、かき氷がブームだ。当初は日光の天然氷やふわふわ氷など、氷に特徴のあるかき氷が多かったが、最近では流れが変わった。氷にかけるシロップ等の具材がバラエティに富んできたのだ。苺など、凍らせた地域特産の果物を細かくスライスしてかき氷状にしたメニューも現れている。1800円を超える価格をつけたかき氷もあり、大人気だ。かき氷を食べることを主目的に地域を訪れる人も現れている。

地域産品ブランドの具現化方法は、刻々と変化している。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

14729370_10153791343351415_7803901521387550793_n

東京大学のイメージを変えた、大学構内にある「厨菓子くろぎ」の和栗のかき氷。

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 東京スカイツリーで観光プロモーション

    観光客が集まる場所で観光プロモーションを実施する。東京スカイツリーでは「日本に元気を発信したい」…

  2. 地域ブランドの浸透に重要なキャラクター選択

    地域の強みを具体的に示す「ゆるくない」キャラクターとは?観光においても地域ブランドづくりは重要性…

  3. 観光にまで大きな効果を及ぼす新たな地域産品ブランド

    地域産品ブランドが地域活性化に役立つ青森には大小さまざまな酒蔵がある。しかし、今や、青森の酒と言…

  4. 食提供で観光施設が変わる。

    ばら寿司とぼたもちで女性に人気に豪商 稲葉本家は織田信長家臣、美濃の稲葉一族の末裔と言われ、江戸…

  5. インバウンド観光の受容性を調査する。

    日本政府観光局の推計によると、2017年7月の訪日外国人旅行者は前年同月比16.8%増の268万2千…

  6. 一人のスーパースターが農業・商業・観光業を変える。

    地域活性の起爆剤になるのは「よそ者、若者、ばか者」といわれる。唐澤秀さんは2008年に茨城県鹿嶋…

  7. インスタ映えを活用する。

    人は見た目から興味を持つ。インスタ映えとは、写真共有SNSであるInstgram(インスタグラム…

  8. 品質・風味の低下を防ぐ

    ルールで守る必要性が生じた下仁田ネギの味ブランドとは、言い換えれば「約束」。消費者の立場では、最…

PAGE TOP