menu

食提供で観光施設が変わる。

ばら寿司とぼたもちで女性に人気に

豪商 稲葉本家は織田信長家臣、美濃の稲葉一族の末裔と言われ、江戸時代には京都府の日本海側に位置する京丹後市の久美浜で廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得て、付近諸藩の金融を独占した。今、残っている邸宅は明治時代に建てられたもの。かつては、建物の見学のみを受け付けていたが、現在では、丹後のばら寿司定食(ぼた餅1個付)等を提供。今では、地域の食を味わえる和カフェとしても女性の人気を集めている。

食の提供により、建物の位置づけが大きく変わる。女性観光客からは来訪の目的地に選ばれ、提供する食は地域産品ブランドとしての理解をされやすいのだ。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

丹後のばら寿司定食(ぼた餅1個付)

雪の豪商稲葉本家

 

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 小説を軸に官民一体で作り上げた回遊性の高いまちづくり

    小説を活かし、まちの活性化に臨む現在、日本では少子高齢化が進み、地方都市では都市の活力が減退して…

  2. 保存食の新たな使い方を下町の旧製本所で提供

    瓶詰、缶詰、保存食のセレクトショップを清澄白河に開業。「佐渡保存」ブランドで佐渡島の素材を使った…

  3. 口コミを拡散する食イベント

    スイーツ女子が集まるヨコハマストロベリーフェスティバル地域産品ブランドの認知や理解(特に食味)を…

  4. 「トライからミライへ」タグラインが伝えるブランド

    過去の歴史を大切にし、未来へ伝える「高麗の郷ブランド」。天皇陛下が私的旅行で訪問されたことで注目…

  5. 味のお墨付きを得る

    調査結果によって「芳賀のめぐみ」の美味しさは数値化をされた。日本全国に産品ブランドが乱立している…

  6. 地域ブランドのシンボルとなる魚市場

    なぜ大船渡市は食ブランドを確立できているのか?岩手県大船渡市にある大船渡市魚市場は、せり場や荷捌…

  7. 技術が日本を代表する地域ブランドを支える

    宇治が日本を代表するお茶のブランドになったのは髙い技術から。近畿農政局が「食と農」に関わる体験型…

  8. 鬼伝説が裏付ける地域の先進性。

    京都府北部、「海の京都」の一角に位置する大江山連峰は、ブナ林が原生林として残るハイキングにも最適の地…

PAGE TOP