menu

地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。

値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認定シールを貼ることは、最もオーソドックスな方法といえる。産品そのものや売り場で伝える以外にも、日常生活のシーンの中で伝える方法がある。静岡県島田市は緑茶の産地。しかし、緑茶自体は「静岡茶」として認知されており。島田市産がブランディングされることが難しかった。

島田市ではシティプロモーションの一環として「島田市緑茶化計画/SHIMADA GREEN Ci-TEA JAPAN」をスタートした。ロゴマークを定めたり、コンセプト商品を開発したり、ショップをオープンするだけではなく、あらゆるシーンで地域住民にも地域ブランドの認知と理解を推進する施策を投入している。たとえば、市役所庁内で、市内各地域のお茶を飲めるサービス、シンボルとして緑の郵便ポストを設置すること等。毎日の生活の中で地域ブランドを感じるシーンが繰り返されることで、地域にブランドは浸透し、推進する人材が育っていく。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

市役所に設置されている給茶機

島田市緑茶化計画のロゴマーク等ビジュアル展開

緑の郵便ポスト

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 地域産品ブランドの力は数値化できる。

    地域産品ブランドの育成のPDCAサイクルを回すために地域産品ブランドのブランド力が強化されたかど…

  2. キャッチフレーズで何を伝えるか

    独自価値をイメージできるキャッチフレーズか?日本全国の自治体や地域は競い合う時代になっている。限…

  3. Jリーグクラブが話題作りの起点となる。

    松本市と松本商工会議所が「信州・松本の物産と観光展」を開催している。信州・松本の豊かな自然と歴史の中…

  4. インバウンド観光の受容性を調査する。

    日本政府観光局の推計によると、2017年7月の訪日外国人旅行者は前年同月比16.8%増の268万2千…

  5. 世界で一番苦い抹茶ジェラート

    ここまで抹茶が入ったジェラートは世界中どこにもない。丸七製茶が運営する静岡抹茶スイーツファクトリ…

  6. 眠っていた「神の箱庭」を発掘する

    海水浴とカニの地域が実はパワースポットだった。京都市内から車で2時間30分。日本海に面したエリア…

  7. 選択と集中で「いちご日本一」のまちへ

    真岡市の石坂真一市長は2017年5月15日に就任記者会見を行い、日本全国のイチゴ生産者を集めた交流会…

  8. スキャンダルの心配無用なキャラクター・タレント

    戦国武将など歴史上の人物が人気なのには理由がある。広告業界では「芸能人に頼ったブランディングは危…

PAGE TOP