menu

都心で食情報を発信する

飲食店は情報発信の起点となる。

地域の食の魅力(地域ブランド)を、どのような方法で消費地である東京で知らせるか。メディアを通して発信する方法もあるが、確実に記事化、番組関するためには大きなコストを必要とする。そこで、話題拡散の核となる飲食の提供を都心で行う方法が、最近、広く行われている。実際に食材を使用した食事をしていただける飲食店とのタイアップが、その主な方法だが、最近では地域の食の魅力をプロモーションするための、専用の期間限定ショップも存在する。

「旅する新虎マーケット」は約3ヶ月ごとに設けるテーマをもとに旬の食やアイテムが集結する、いわば自治体のショーケースのようなPOP UPスタンド。虎ノ門ヒルズから新橋を結ぶ新虎通りにある期間限定ショップだ。約3ヶ月毎にテーマを設け、日本全国の食を提供している(主催:2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合、共催:経済産業省)。

自治体の食の魅力を独立した飲食店という形式で3か月間、ここから発信することが出来る。ポイントは虎ノ門という場所。虎ノ門ヒルズには大手広告代理店の本社、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、ラグジュアリーホテルなどが入居している。霞が関からも近い。発信力のある人が飲食を楽しみ、情報を拡散してくれる可能性が高い。常に4棟の飲食店が自治体の食情報を発信している。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

旅する新虎マーケット

旅するスタンド3「お茶しゃぶしゃぶ 鈴鹿」

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 開花したばかりの大藤

    海外メディアの評価を最大限に活用する

    お墨付きを使って二次効果、三次効果を生み出す。あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)は、栃木県内…

  2. 武蔵小杉人気の根底に残る土地の記憶

    高価格帯のタワーマンションがここに建つ理由があった。タワーマンションが建ち並ぶ武蔵小杉は「住みた…

  3. 酒蔵は地域と世界を結ぶ

    ソムリエが日本酒で地域をPRする動きも日本政府が日本酒、焼酎、泡盛の輸出促進に向けた新たな指針を…

  4. 味のお墨付きを得る

    調査結果によって「芳賀のめぐみ」の美味しさは数値化をされた。日本全国に産品ブランドが乱立している…

  5. 観光に役立つとは限らない世界遺産

    世界遺産登録の本当の意味とは?諮問機関がユネスコに対して、古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関…

  6. 肥料が創るブランド

    ブランドの由来は家畜の識別のために「焼印を押す(brand)」ことにあるといわれている。栃木県茂…

  7. 地域ブランドを訴求する動画づくりは強みの明確化が重要

    表現手段の検討の前に行うこととは?各地で地域ブランドを訴求するための動画コンテンツが盛んに制作さ…

  8. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

PAGE TOP