menu

ゆるキャラによる地域ブランド発信のありかた

くまモンのブレイクには理由があった。

全国各地で自治体や団体によるキャラクター(ゆるキャラ)が誕生し活躍している。その数は膨れ上がり、今や、全貌が掴めないほどになっている。ふなっしーに代表される民間によるインディーズゆるキャラも増え、地域活性のために活躍している。ゆるキャラが、地域ブランドを発信するために重視すべき点は2点ある。

1 お子さまでも書くことが出来る単純なデザイン。

要素を盛り込ませ過ぎず、複雑なデザインを回避することが必要だ。くまモンは単純な曲線で描くことが出来る。だから、お子さまをはじめとして、多くの人に覚えられ、描かれることが出来た。ゆるキャラではないが、アンパンマンが極めて単純な曲線で構成されたデザインであることは広く知られている。

2 地域ブランドを伝える役割を果たせるデザイン。

くまモンは、熊本県の「赤いけん!ウマいけん!くまもと!」という産品ブランドPRのコンセプトが明確であるがゆえにブレイクした。「美味しすぎて赤いほっぺが落ちた」というストーリー仕立てのPRキャンペーンである、くまモン「赤いほっぺ」紛失事件で広告効果6億円という成果もあげている。

まだまだ、マイナーなゆるキャラの中で、上記の2つの要素を的確に捉えたゆるキャラがいる。神栖市イメージキャラクター「カミスココくん」だ。神栖市は茨城県の最東端にあり、目立たない存在。その場所を覚えてもらうことが、地域ブランドを浸透させるための第一歩という狙いだ。この顔を見れば、誰もが神栖市の場所をココだと理解することが出来るだろう。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

カミスココくん

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. ナンバーワンには高いブランド価値がある

    何を約束し地域の強みを伝えるのか?「ブランドとは約束である」。約束するのであれば、より価値が高い…

  2. なぜ宇都宮市は餃子の街になったのか。

    「餃子でまちおこし」には根拠があった。餃子の本場である中国北東部に駐屯していた陸軍第14師団の本…

  3. 地域ブランドのシンボルとなる魚市場

    なぜ大船渡市は食ブランドを確立できているのか?岩手県大船渡市にある大船渡市魚市場は、せり場や荷捌…

  4. 江戸時代と現代の新旧キャラクター

    成田観光のPRに2つのキャラクターゆるキャラとは「ゆるいマスコットキャラクター」のこと。「ゆるキ…

  5. 眠っていた「神の箱庭」を発掘する

    海水浴とカニの地域が実はパワースポットだった。京都市内から車で2時間30分。日本海に面したエリア…

  6. 地域の「ヒト・コト・モノ」をスマホで発信

    誰が伝えるか?どのように使っていただけるか?茨城水戸市では、地域の魅力を水戸の魅力発信アプリケー…

  7. 鬼伝説が裏付ける地域の先進性。

    京都府北部、「海の京都」の一角に位置する大江山連峰は、ブナ林が原生林として残るハイキングにも最適の地…

  8. 地域ブランドをどのようにして感じてもらうか

    ブランド認定シールだけが伝える方法ではない。値域ブランドを伝える方法は沢山ある。地域産品に認…

PAGE TOP