menu

一人のスーパースターが農業・商業・観光業を変える。

地域活性の起爆剤になるのは「よそ者、若者、ばか者」といわれる。

唐澤秀さんは2008年に茨城県鹿嶋市で新規就農、自然栽培を始める。「鹿嶋パラダイス」という農業ブランドで活動。ブランドを牽引するのは3,360円/kgの値を付けたこともある自然栽培天日干し米。東京都心部の小売店で販売され話題になった。唐澤さんは米に加えて、野菜、干し芋などの加工品を販売。都心の飲食店での取り扱いが増えて評判が高まると、2012年には鹿島神宮の参道に販売店とカフェを開業した。「この世にパラダイスを!関わる人の人生をパラダイスにする」ことを使命とし、美味しさを求めて多様に活動。2016年には、とうとう醸造免許を取得し。カフェをビアレストランを備えた醸造所とした。鹿島神宮の御神水を使用したクラフトビールの製造を開始。「パラダイス・ビア・ファクトリー」として開業すると、美味しさが評判になる。鹿嶋市内の畑でビール麦の生産も始め、ホップは個人宅などの協力を得て栽培する「ホップグリーンカーテンECOプロジェクト」で調達。あらたな鹿嶋市の名物となりつつある。

「パラダイス・ビア・ファクトリー」に常連客が付くと、団体観光客の減少などで空き店舗の目立った鹿島神宮の参道に人通りが増えて活性化しはじめる。周辺の店舗もリニューアルが進み、地域に賑わいがよみがえりつつある。既成の概念にとらわれず、貪欲に活動する農家一軒の存在で地域が変わることがある。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 田園風景をブランドにする

    自然豊かな田園風景が広がる景観を地域の価値に。川島町は、埼玉県のほぼ中央に位置する田園風景が広が…

  2. ホンキで高品質な地域産品ブランド化に挑戦する

    認知向上とは異なるブランドづくりとは?自治体が認証する地域産品ブランドは、大きく2つに分けられる…

  3. ナンバーワンには高いブランド価値がある

    何を約束し地域の強みを伝えるのか?「ブランドとは約束である」。約束するのであれば、より価値が高い…

  4. いわしが伝える地域のアイデンティティ

    地域はいわしと共に生きてきた。千葉県の九十九里浜では江戸時代からいわし漁が盛んだ。地域に伝わる料…

  5. 食で伝える二宮尊徳翁の教え

    偉人の教えを物語で説明するよりも、食で説明するカフェメニュー二宮尊徳が活躍した江戸時代末期は人口…

  6. 神社仏閣が地域の魅力を育てる

    地域のコミュニティとして寺が機能する役割とは?静岡県袋井市には徳川家康にゆかりのある寺がある。市…

  7. 店頭を新たな産品ブランドで埋める方法

    「とちおとめ」から「スカイベリー」へ。地域産品ブランドと土産物菓子のタイアップは、地域産品ブラン…

  8. 小説を軸に官民一体で作り上げた回遊性の高いまちづくり

    小説を活かし、まちの活性化に臨む現在、日本では少子高齢化が進み、地方都市では都市の活力が減退して…

PAGE TOP