menu

フォトジェニックな女子旅のまち

犬山に行けば「必ずカワイイ写真を撮影できる」ブランドを確立した城下町。

3年前までは「猫も歩かない街」と地元の人が表現していた小さな城下町が、竹下通りに匹敵するほどの大賑わい。写真撮影しながら食べ歩きを楽しむ女子が溢れるほどの「女子旅のまち」になった。その起点は2011年に三光稲荷神社の宮司になった水谷守さんの決断。2012年に三光稲荷神社の中にある「姫亀神社」の絵馬をピンクのハート形に変更した。同じ頃、城下町の「茶処くらや」が、カラフルな「恋小町だんご」を商品化。少しずつ若い世代に知られるようになっていった。観光客が増え始めると、かつては15軒にまで減少していた城下町の商店街に、店が戻ってくるようになった。

流行語大賞に「インスタ映え」が選ばれた2017年に犬山は大ブレイク。ハート形の絵馬や「恋小町だんご」をはじめとするフォトジェニックな食べ歩きフードの写真がSNSを通じて拡散。レンタル浴衣店が開店し観光客自身がカワイイ被写体になることで観光客が急増した。いまや、街を挙げてフォトジェニックな商品開発が進み、多くの店には行列ができている。

その背景には、犬山市の「文化の薫り高い」街の歴史がある。犬山市には2つの国宝がある。国宝犬山城は唐破風の洒落たデザインが特徴。日本最古の現存天守閣。名鉄犬山ホテルの敷地内にある日本庭園・有楽苑には国宝茶室の如庵。また、犬山まつりはユネスコ無形文化遺産に登録された国内33件の「山・鉾・屋台行事」の一つ。地域に根差した美意識が、現代のSNSを通して、新しい切り口で花開いた地域ブランドといえよう。

地域づくりプロデューサー 石井和裕

城下町から天守閣を望む。

ピンクのハート形絵馬は女子に人気。

老舗蕎麦屋の天ぷらもカラフルで立体的な盛り付け。

急遽犬山へゴーゴー 呼び出しがあり、とんぼ返りしましたが お目当のものは食べられました オタクなのであむぬいを同行します #芳川屋 さんの#季節のフルーツパフェ アイスもいちごも美味しかった 下のフルーツは凍っていて暑い日にぴったり! #swanscafejuicestand さんの#濃厚いちごミルク 本当は#フルーツハーブティー が飲みたかったんだけど、売り切れだったのかもう無かった 夕飯は#なり多 で#ディナー 写真は次に載せます〜〜 #gw #strawberry # #あむぬい #デート #ぬい同行 #犬山城下町 #犬山城下町食べ歩き #犬山日和 #犬山デート

ふぅぴっぴさん(@fuupipi)がシェアした投稿 –

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 食提供で観光施設が変わる。

    ばら寿司とぼたもちで女性に人気に豪商 稲葉本家は織田信長家臣、美濃の稲葉一族の末裔と言われ、江戸…

  2. 地域アイデンティティを視認するアイコンを史跡から

    「足たび 学び舎のまち足利」を伝える漢字2文字栃木県足利市は、室町幕府を開いた足利氏発祥の地。八…

  3. 地域ブランドの浸透に重要なキャラクター選択

    地域の強みを具体的に示す「ゆるくない」キャラクターとは?観光においても地域ブランドづくりは重要性…

  4. 地域イベントで地元にブランドを浸透させる。

    地域の食イベントが地元のファンを創る。全国各地でマルシェや産直販売イベント、もしくは、イベント会…

  5. 地域産品の力を見極める高級飲食店のシェフならでは立ち位置

    食イベントでの試食アンケートでは把握できない事とは?「良いモノなのに、なぜ売れない」「ブランド力…

  6. 開花したばかりの大藤

    海外メディアの評価を最大限に活用する

    お墨付きを使って二次効果、三次効果を生み出す。あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)は、栃木県内…

  7. 「トライからミライへ」タグラインが伝えるブランド

    過去の歴史を大切にし、未来へ伝える「高麗の郷ブランド」。天皇陛下が私的旅行で訪問されたことで注目…

  8. 鬼伝説が裏付ける地域の先進性。

    京都府北部、「海の京都」の一角に位置する大江山連峰は、ブナ林が原生林として残るハイキングにも最適の地…

PAGE TOP