menu

シンボルを広場に設置する。

商業施設と公園の官民連携が「七重の塔」を誕生させた。

神奈川県海老名市は東京から50km(小田急線で約1時間)、横浜から20kmのベッドタウン。相模国分寺跡等を有する歴史の街でもある。しかし、国分寺跡は当然のことながら当時の建物が残っているわけではないので、海老名市には象徴となる建築物が長く存在しなかった。また、近隣の厚木市、相模原市、町田市と比較して開発が遅れ、特徴の少ない地域となっていた。

海老名市は市制20周年を記念して、1992年に海老名のシンボル「七重の塔」を建設した。海老名中央公園に、相模国分寺の七重塔を1/3に縮小して再現したもの。海老名中央公園は海老名駅前にある。「公園は街の居間である」というコンセプトのもとに、海老名中央公園と一体になって開発された大型商業施設「ビナウォーク」が公園の四方を囲み賑わいを生み出している。「街の居間」にシンボルを建設し歴史の街としてのアイデンティティを市民で共有できるようになった海老名市は神奈川県央の核となる都市へと成長しつつある。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. DMOの視察ならばココといわれる場所

    見るべきところは「稼ぐ力」全国各地で(Destination Management Organi…

  2. 農家のブランドを示す商品

    象徴的な1つの商品で表現する。「自然野菜のら」は千葉県我孫子市の畑で土作りにこだわり、農薬・化学…

  3. インバウンド観光の受容性を調査する。

    日本政府観光局の推計によると、2017年7月の訪日外国人旅行者は前年同月比16.8%増の268万2千…

  4. 武蔵小杉人気の根底に残る土地の記憶

    高価格帯のタワーマンションがここに建つ理由があった。タワーマンションが建ち並ぶ武蔵小杉は「住みた…

  5. 世界で一番苦い抹茶ジェラート

    ここまで抹茶が入ったジェラートは世界中どこにもない。丸七製茶が運営する静岡抹茶スイーツファクトリ…

  6. 水と城の街を印象付ける銘菓の売場づくり

    カラフルな売り場が地域の地域の歴史・風土を今に伝える。大垣市は慶長5年(1600年)の関ケ原の戦…

  7. 「天の川」が流れるまち

    七夕まつりがまちの顔に千葉県茂原市で行われる茂原七夕まつりは千葉県では最大の祭り。千葉県内の行祭…

  8. アンテナショップよりも効率的な首都圏戦略がある

    なぜアンテナショップではだめなのか?鹿児島県長島町は人口10,921人(平成28年1月1日現在)…

PAGE TOP