menu

京都市のイベントがクリスマスや桜の季節に行われない訳

リピーターを増やす観光イベントの在り方。

日本最大の観光都市である京都市では、様々な観光イベントが開催されている。しかし、その開催日の多くは、クリスマスや桜の季節を外している。たとえば、秋から冬にかけての特別拝観やライトアップを行う寺院の多くは、開催日が10月下旬から12月8日(2016年)となっている。なぜだろう。市内の混雑を避けるだめだ。京都市内の観光イベントは原則として閑散期の集客を増やすことを目的に行われる。そして、クリスマスや桜の季節に過剰な混雑を起こさないように配慮されている。

観光客は増やしたい。しかし、適切な環境で観光を楽しいでほしい。その配慮が、地域の魅力を拡大しリピーターを増やすことに繋がる。

都市農村交流課 プロデューサー 石井和裕

京都花灯路

お電話でのお問い合わせ

03-5232-6866

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

関連記事

  1. 地域にオンリーワンを見つけ出す

    「女子サッカー」というマイナー競技であっても市のシンボルになる理由とは?全国には約1,700の市…

  2. フォトジェニックな女子旅のまち

    犬山に行けば「必ずカワイイ写真を撮影できる」ブランドを確立した城下町。3年前までは「猫も歩かない…

  3. いま再びブームの兆し!? 地域通貨って、いったい何?

    国を挙げての「キャッシュレス化」の推進が地域通貨復権の追い風に!?最近、スマートフォ…

  4. 地域産品開発に欠かせない試食調査

    各地で地域産品の開発が行われている。特に他の地域の産品との差別化に有効で利益を大きくとれる加工食品の…

  5. 東京で伝えなくても伝えられる場所はある。

    アウトレットパークで開催される地域ブランド販売催事新春セール時期に茨城県阿見町のあみプレミアム・…

  6. 味のお墨付きを得る

    調査結果によって「芳賀のめぐみ」の美味しさは数値化をされた。日本全国に産品ブランドが乱立している…

  7. 選択と集中で「いちご日本一」のまちへ

    真岡市の石坂真一市長は2017年5月15日に就任記者会見を行い、日本全国のイチゴ生産者を集めた交流会…

  8. DMOの視察ならばココといわれる場所

    見るべきところは「稼ぐ力」全国各地で(Destination Management Organi…

PAGE TOP